就労継続支援B型事業

一般企業への就職が困難な障がい者の方に、就労訓練の機会を提供し、その知識と能力の向上に寄与することを目的としています。

作業で得た収益に応じて、利用される方に作業工賃をお支払いしております。

生活介護

排泄・食事等の支援、生活等に関する相談・助言その他の必要な日常生活上の支援、創作的活動・生産活動の機会提供のほか、身体機能や生活能力向上のために必要な援助を行います。

放課後等デイサービス

小、中、高通学中の障がい児が、放課後や夏休み等の長期休暇中において、生活能力向上のための訓練等を継続的に提供します。学校教育と相まって障がい児の自立を促進するとともに、放課後等の居場所づくりを行います。

就労移行支援

就労継続支援の利用者と同じ作業を行いながら、一般就職に行けるか、障がい者施設での訓練が必要か判断します。

特定相談支援

障がい児・者がその人らしく地域の中で安心して暮らすことが出来るよう、また、障がい者施設や放課後等デイサービスなどの利用を行うための相談支援を行います。

日中一時支援(タイムケア)

養護学校が8:45で開くまでの、早朝7:15~9:00までにお預かりし学校まで車でお送りします。