今年もせっせと草むしり

いつも月山福祉会HPブログをご覧いただきありがとうございます。

暖かくなり、野菜たちも動き始める一方、雑草も大きくなってきました。

今年も雑草との闘いの始まりです!

今年はこの闘いをリードすべく、

こちらを導入しました★

じゃじゃーーーん!

キュウホー(Q-hoe)です!

これは管理機に取り付けて、畝間を手押しで走らせることにより、針金のレーキで雑草を引き抜くというものです。

これまですべて手作業で除草していたので、ぐんぐん大きくなる雑草に心折れそうになったことが何度もあります。

しかし、機械の投入で効率は格段に上がります!

機械で取りきれなったところのみ、手作業で引き抜きます。

引き抜くのが困難な大物になる前に対処する、先手必勝です!

いつも室内で作業している利用者さんも、草むしりをしました!

 

体を使うので慣れないうちは疲れますが、利用者さんのペースに合わせながら草むしりをします。

農作物シーズンが終わる頃には、始めた当初よりずっと体力もついてきます。

農作業は運動にもなるので一石二鳥ですね♪

特段難しい操作ではないので、女性職員も簡単に作業できます。

利用者さんも操作できるように練習中です^^

農畜産部門と室内作業部門、力を合わせて頑張っていきましょう!!